八岐大蛇
国内第10番目の自動車メーカーの車です。近くで、見たのは、初めてです。賛否両輪のオロチです。スーパーカーからの目線で見るとスーパーカーではないので一緒にしてほしくないかもしれない? 光岡自動車は、スーパーカーの走りを求めて作られたわけでないみたいなので、カッコ良ければ良いみたいです。デザイン近くで見ましたが、スゴイですね〜 デントリペア依頼有ったら2分くらい悩みますね〜
View Article試してみました。o(^_-)O
同業者からこのバッテリー充電器は、サルフェーションを除去でいいのかな? とりあえず弱ったバッテリーが復活するらしいーとの情報を聞いて試してみました。(^_^) 試したいバッテリーは、ゴーペットの電動のバッテリーです。ゴーペットのバッテリーは特殊なバッテリーでそれが、6個も使うのでコストが高いので復活してくれれば凄くうれしいです‼️ これで、復活してくれれば、神様が、救いの手が、、、、、、、、、、...
View Articleひさびさに車を磨いてます。
久しぶりに車を磨いてます。久しぶりだから、感覚を研ぎ澄まして、少しずつやります。デントリペアの車のミカタとミガキの見方は、若干違いますので、ま〜板金の見方も違いますが、そのそれぞれのやり方に合わせた見方で、磨いて行きます。仕上がりが楽しみです‼️
View Article涼しくなってきたので
朝、晩ともに涼しくなってきたので、そろそろホットなコーヒーでも、入れようかと揃えてみました。キャンプでも、使えるようにです。豆を挽いて入れようかと美味しいかどうかは、おたのしみ^_^
View Article悩みながらのリペアo(^_-)O
ロードスターの幌のリペアです。5㎝くらい切れていました。自転車のパンク修理の延長プラスαでなんとかクリアしました。塗装をすると幌自体が撥水しなくなってきたので、色々試して撥水するようになりました。古くなると 幌は、水が染みていくんですね〜
View Articleステッカー制作
独立した時からの付き合いのある車屋さんに頼まれて、お客様の車に貼るステッカー制作してます。プロッターの刃の替え時かも、切れがイマイチで、剥がすのが大変‼️このステッカーを作れる。機械色々な事が出来る見たいです。マスキングのカットも出来てサンドブラストでブラスしたくない所にカットして使うみたいです。 この機械の性能を引き出すことができてないみたいですね〜...
View Articleリフレッシュしてました。
連休に久々に、キャンプに行きました。初めて行ったキャンプ場でしたがサイトも芝生で広くてキレイ❗️ 心地よく過ごせました。車のテレビが見れないと子供たちは、ブーイングでしたが、テレビのない生活、デジタルがないのは、何処か楽しいですね。遊びも自分達で、アナログな遊びしか出来ませんでした。 いいリフレッシュでしたo(^_-)O
View Articleプリウスのルーフを直す
プリウスのルーフに2センチくらいの凹みが4箇所ほどありました。サンバイザー、ルーフライニングなどを外して隙間を見つけてからリペアに入ります。ここまで来るのに40分くらいかかります。そこからリペアです。ライトなどのセッティングをしてツールが上手く入るか?など試してツールの支点の確保、リペア体制の確保...
View Article2年ぶりのドアパンチ
日曜日に買い物に代車のキューブで、アピタが新しく出来たので、行きました。買い物から戻ってきたら運転席のドアに傷が付いている? 駐車場は、立体駐車場なので薄暗く余り気せず帰って家に帰って良くキューブを見るとプレスラインが凹んでいます。久しぶりにやられました。気分も凹みます。この形のキューブは、プレスラインの位置が袋になってやりにくしなんでーーーーー(。-_-。)...
View Article気持ちが落ち着くと忘れてしまう!
デントリペアのビフォー&アフターを取り忘れることが、たくさん有ります。特にアフターの方です。 修理完了する事で、緊張感が抜けて、完成写真を撮るのを忘れてしまう! 思い出すのは、道具を全てかたずけた後とかお金を頂いた後などに、思い出すので あきらめて次のお仕事に向かいます。自分自身に余裕が無いんですかね〜もう15年くらい同じ仕事しているのに(。-_-。)...
View Article作ってみました。(。-_-。)
塗装ミストの処理するミストくんのためにボックスを作ってみました。L字アングルをカットして、まず、四角を作って、それから柱を一本ずつ建てて、箱にしていきました。 今回は、全て溶接してみました。溶接難しい(。-_-。)
View Articleダッシュボードの浮きにチャレンジ
カローラフィルダーのダッシュボードの浮きです。たぶんダッシュボードにレーダーとか臭いのする入れ物を両面テープで付けていたのを無理やり剥がしたことによる...
View Articleミラジーノの運転席張り替え
ミラジーノの運転席がボロボロになっていたので、内装屋さんとコラボして、張り替えです。 同じ生地が無いので、似た生地を私が、色を塗って内装屋さんが、縫って組んで終わりです。同じ色が、あればいいのですが、経年劣化で色落ちしているので、同じ色の生地がありません! そんなことがよくあるのでよくコラボします。写真は、光の加減で違う色に見えますが、ほぼ同じ色です。
View Articleホンダビートシートリペア
なつかしー車シーリーズホンダビートです。スズキ カプチーノなどの軽自動車で高性能を売りにその時代に話題になった車です。 今は、ビート自体車の数が少なくて、価値が上がって、私が考えていたよりも、お高い車になってしまいました。...
View Article